星よみコラム
- 星とわたしのこと
- 星の鑑定書
- 星の谷|12星座の物語
- 星の谷|12の場所をめぐる旅
- 星の谷|天体たちのしごと
- 星よみのお勉強
- 四季図
- 2025年 | 新月・満月
- 2025年 | 天体のうごき
- 星たちのリズム
- 天然石のこと
- 2024年 | 新月・満月
- 2024年 | 天体のうごき
星の谷の住人たち|天秤座さんの ちぐはぐさえも ととのう朝
ここは、内なる世界に広がる『 星の谷 』𓂃⋆
12人の星座が、それぞれのリズムで暮らす場所
🕯 星の谷のはじまりのお話しは こちらから
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🌕 星たちの関係性を、物語で感じてみよう𓂃
星座同士にも人間関係のように
じつは“ちょっとした関係性”があります
心地よく響きあったり
真逆だけど惹かれあったり
ときにはすれ違ったり──
読んでいくうちに
星たちの“関係性”も感じてみてくださいね𓂃𓈒𓏸
今回は──
🫖秋のはじまりに生まれた、天秤座さんが主役
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
♎︎ 天秤座さん|空間のハーモニーを奏でるひと
〜 村のギャラリカフェのオーナー 〜
花を一輪、空間にすっと飾る──
それだけでその場の空気さえも
自然と調和させてしまうひと
カフェギャラリーに並んでいるのは
新人から名のある作家のものまで
そのときの空気に響くアートたちが
一つひとつ、呼吸するように息づいています
ことばも、まなざしも、間のとり方も
自然体なのに、なぜか心地いい
天秤座さんのまわりには
みんなが過ごしやすい空間が
いつも、自然と広がっているのです
ただ──
あたらしいアートに出会ったときだけは
うっとり悩む時間が、ついつい長め
今日もまた、星の谷のどこかで
美しいバランスの調べを、軽やかに響かせてくれています𓂃𓈒𓏸
𓂃
🌿 天秤座さんの小さなプロフィール
⋆特技⋆
誰にも気づいてもらえない気配り(もはや誇り)
パジャマなのに、おしゃれ着だと思われる
⋆趣味⋆
季節に合わせたクッションカバー選び
(でも、ソファーは同い年)
美術館のベンチで、ぼーっとする
⋆元気になる色⋆
アイスブルー 、 ライラック
⋆癒されるアロマ⋆
ゼラニウム、ベルガモット、ネロリ
𓂃
🏕️ 星の谷のワンシーン
〜 今回、登場する星たちの関係性 〜
◎ 水瓶座さん:価値観が似ていて安心できる存在
(調和/120度)
◎ 牡羊座さん:正反対だけど深くつながれる存在
(補完/180度)
◎ 蟹座さん:ちょっとムッとすることも...
でも、刺激をくれる存在(緊張/90度)
さて、どんなふうに関わっているか
物語の中で感じてみてください𓂃𓈒𓏸
𓂃
🍿 星の谷をのぞく前に𓂃
この物語に出てくるキャラたちは
星座(サイン)の特徴を
純度100%・生搾り(!?)で描いております𓈒𓂂
現実のわたしたちは
いろんな星(天体)の性質が混ざり合って生きているので
「いや、私こんな性格ちゃうねんけど!?」
と思っても、ご安心を^^
星の谷では
各サインの“純粋なテンション”だけで
ゆるっとお届けしています
どこかに、自分のかけらが見つかるかも ──
そんな気持ちで、のんびり読んでもらえたらうれしいです◎
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
📚『 天秤座さんの ちぐはぐさえも ととのう朝 』
季節のマルシェの朝
この日は、天秤座さんがととのえる
“心地よさ”のマルシェ
おいしいものと、ちいさなアート、
音楽のうつくしいハーモニー
“ここにいると、心地いい” を
そっと形にして届ける日だった
光の角度、カップの配置、花の影 ──
天秤座さんは静かに
空間の息づかいをととのえていく
「寒そうだから、これ置いとくね」
蟹座さんが、ふわっとブランケットを差し出す
天秤座さんは、にこりと笑って受け取った
ただ、ほんの一瞬だけ手が止まった
本人さえも気づかないくらいの一瞬 ──
「はいはい、ベージュでしょ?」
そして、イスのうしろから
ぴったり壁になじむブランケットが登場した
「……なんで、わかったの?」
「いつものことだからね」
天秤座さんは、思わずふっと笑ってしまった
自分で押さえ込んだ本音にふれてもらうって
こういうことなのかもしれない
そこへ、扉がバンッと開く音 ──
「できたー!!見て見てっ!」
勢いよく飛びこんできたのは、牡羊座さん
手には、大きな画用紙
真ん中には やたらとツヤツヤした、真っ赤な絵
「さっき、オムライス食べてたらさ、
ケチャップが“描け”って言ってきた!」
「朝の衝動シリーズ、第一弾!」
……
一瞬、天秤座さんの頭が真っ白になる
(展示予定にはない……よね?
じゃなくて、ケチャップ!?)
そのとき、蟹座さんがそっとひとこと
「今朝、うちでオムライス食べてたの……
そういえばお皿が、やけにピカピカだったわ」
混乱しそうになる空気のなか、
水瓶座さんがひょっこり現れる
「偶発性のバランス。いいね。」
「食卓から生まれる、未来のECOアートって感じ」
そのひとことで、天秤座さんの肩から
すっと力が抜けていった
(……未来っぽい。なるほど、そういう見方もあるのね)
「じゃあ、……入り口の横に飾ってみる?」
「うわ、ここ最高じゃん!!
今から、アーティストってことだよね!?」
天秤座さんは
ほんの少し、目を見開いたけれど
ゆっくり瞬きをしてから、クスッとわらった
(衝動で走れるって、実はちょっと憧れる)
今日の空間は
いつもより、ちぐはぐで、自由だった
整えすぎないやりとりも
言葉にならない気持ちも
それでもきっと、調和って呼んでいい
星の谷の、毎度ちぐはぐなマルシェは
天秤座さんのおかげでやさしく心地よくととのうのでした𓂃𓈒𓏸
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
次回は、星の谷で秋の真ん中に生まれた
蠍座さんをご紹介しますね𓂃
また、静かな村の風景のなかでお待ちしています🕯
星と月とくらす Yuri