星よみコラム
- 自己紹介
- New | 星の鑑定書
- 星の谷
- 星よみのお勉強
- 星とわたしのこと
- 星たちのリズム
- 2025年 | 新月・満月
- 2025年 | 天体のうごき
- 四季図
- 天然石のこと
- 2024年 | 新月・満月
- 2024年 | 天体のうごき
【双子座新月】心の動きを思考する
明日、2024年6月6日(木)21:37頃
月は双子座で新月を迎えます。
『知力の頭に溶けていった健康の頭』
|
今回の双子座新月は
「心の動きを思考する」が
木星が双子座に入って初めての新月!
双子座に5天体も滞在しています。
太陽・月・金星・水星・木星
まさに双子座祭り!
双子座は軽やかに外に向かって
コミュニケーションをとっていく星座です。
情報もコミュニケーションも
広く浅く、好奇心の赴くままに
心が動かなければサクッと次へ
今回の双子座新月のメッセージ
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
流れが速い情報の中からでも
心が動く瞬間を感じ取ってみてね
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
情報のスピードが速まる中でも
心のちょっとした動きに気づいて
「なんでだろう?」と思考してみる。
「なんでだろう?」の先には
新しい情熱が待っているかもしれません。
双子座は風のサイン
風の時代ってこんな感じだよ〜と
今回の新月で新しい価値観の「風」を
体験させてくれています。
新しいペースを掴みつつ
自分のペースを大切にしてくださいね!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【ボイドタイム】
※今回のボイドタイムは新月前に起こります。
新月以降のボイドタイムはありません。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・コンジャンクション
・スクエア
・トライン
・幸運のありか
|
個人的にTikTokって
双子座っぽいな〜と思ってます。
情報は広く浅くリズミカル
出入り自由で多種多様
でも、一貫性がないのでちょっと不安
まさに双子座のエネルギーそのもの!
2024年の双子座木星期は
一気にTikTokユーザー層の幅が広がりそうです。
SNSや投資も絶対にコレって
言えないのが風の時代っぽいな〜と思います。
何かに偏らず、幅広く情報をとって
リスク分散しておく。
風の時代が安定するまでは
偏らないように意識しておくことが大切ですよ〜
星と月とくらす ☽⋆
星よみセラピスト Yuri
【星たちの時間】土星のリズム
こんにちは〜
空の星たちがそれぞれ担当する
「時間の意識」について
本日は「土星のリズム」のお話し
若い頃は苦手意識がある土星
手に入れると自分の強みになりますよ〜!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【 土星 】
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
発達年齢域:56〜70歳頃(老人期)
キーワード:規則、枠、責任、人生の到達点
公転周期 :約29.5年(約2.5年で星座を移動)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
土星は「時間と責任」の意識を担当します!
私たちの「体内時計」を
担当しているのが『月』なら
『土星』は「社会の時計」に
合わせる力を担当しています
土星期になると
「自分が万能ではない」
ことを理解していきます
過剰に何かを抱えることもなくなり
先々の時間を視野に入れて
人生設計していけるようになります
土星先生はしばしば
人生の覚悟を決め直す時に登場します
有名なのは28歳〜30歳頃にある
1度目のサタンリターン(土星回帰)
親や家族のルールから飛び出して
社会的責任を背負っていく時期です
この時期はなぜか気持ちが晴れず
鬱々とした気持ちになります
逃げずに向き合って
自分なりの土星をみつけると
嘘のように気持ちが晴れるんですよね〜
土星はルールや責任を司る天体です
時に厳しくもありますが
自分の足で歩いて行けるように
人生の骨組みを教えてくれます
厳しいけど絶対に見放さない
安心と信頼の天体です
星と月とくらす ☽⋆
星よみセラピスト Yuri
【双子座木星期】気軽にサクッとやってみる
2024/5/26(Sun) AM8:15頃
木星が双子座へ移動しました!
木星はここから1年間
双子座に滞在してくれますよ〜
西洋占星術では空気感が
切り替わる瞬間みたいなものが
大きく分けて3つあります
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
①春分の日(宇宙元旦)
②自分の誕生日(太陽回帰)
③木星のサイン移動
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
切り替わるテーマは
それぞれ違うんですが
全て1年に1回巡ってくるので
気持ちの切り替えやリセットに
意識して使うといいですよ〜
今回の木星のサイン移動では
1年間で「成長&拡大」させていく
耕す畑のテーマが切り替わります
木星の恩恵をもらえるのは
テーマに向き合った人だけ
ぼーっとしているのは
モッタイナイ!!
五月病やジメジメしたお天気で
やる気がでませ〜んっていうアナタ!
新しいテーマの畑へお引越しです!
ここからの1年間どんな風に
畑を耕していくか計画してみてくださいね〜
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
双子座木星期のテーマ
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
○牡羊座
『ヒラメキをやってみる』
自分の心に素直に反応することが大切
学びも発信も交流も気軽にサクッとが幸運の鍵
○牡牛座
『自分にとっての喜びを磨く』
自分の中の「喜び」に繋がることをやっていく
やりたくないことにエネルギーは使わないで!
○双子座
『新たな12年サイクルの始まり』
外にポーンっと飛び出してみて!
知らない場所や新しい人に出会いに行く
自分のアップデートに繋がる扉が開くかも◎
○蟹座
『12年サイクルの締めくくり』
12年分の浄化と癒しをやっていく
自分の頭や心の中を言葉や絵で表現してみて!
過去の傷の癒し、心の浄化、新しい自分も発見できそう◎
○獅子座
『枠やルールからはみだしてみる』
自分の中の常識からはみだしてみる!
新しい価値観を受け入れることで
自分のオリジナリティに磨きがかかる
○乙女座
『自分のイメージをやっていく』
他人が思い描く自分と、自分が思い描く自分の
イメージを一致させていく!
人生で本当に伝えたいメッセージが何なのか?
少しずつハッキリしてくる◎
○天秤座
『外の世界へ飛び込んでみる』
人生の高みを目指してチャレンジしていくとき
初めての場所や人から刺激をもらって成長していく◎
○蠍座
『深い絆を結んでいく』
自分や特別な相手と深く絆を結んでいくとき
自分とも深く繋がり直して足りないところは充電する◎
○射手座
『心高鳴る出会い』
人との交流から新しい発見や生き方の枠が広がっていく!
誘われやすくなるのでフットワーク軽く参加してみて◎
○山羊座
『頼まれごとがやってくる』
あなたを頼ってお願いごとが多くなりそう
頑張った分だけ影響力が増していく!
手を抜くところや人に任せることも習得していくと◎
○水瓶座
『自分の輝きをみつけていく』
チャレンジが成果につながっていくとき
気になることは気軽にチャレンジしてみる◎
出費は多くなるかもですが、ある程度は目を瞑ってOK
○魚座
『自分らしく過ごせる環境をみつける』
自分を素直に表現できる環境を整えていくとき
人間関係やライフワークバランスなど適切な線引きを学んでいく!
誰かを頼ってみるのもいいですよ◎
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
気持ちを新たにする日が
年に何回もあるって
個人的にはラッキーです♡
自分だけで気持ちを切り替えるのって
むずかしくないですか?
なんかよく分かんないけど
空気感が変わるらしいって思えるって
すごく大切だと思うんです
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
双子座木星期間
2024/5/26〜2025/6/17
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
双子座木星期では
気軽さや手軽さがカギです
スキマ時間にサクッととか
作業しながらできるとか
情報も物も人材もシェアしたり
個人配信とかも日常化しそうです
その分情報は雑多で混乱しそう
一つの情報だけを信じるんじゃなくて
広く浅く気軽に楽しむくらいが良きですよ〜
ちなみに12年前の双子座期間も
ヒントになるかもしれません
ぜひ振り返ってみてくださいね〜
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
前回の双子座木星期
2012/6/12〜2013/6/26
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
【射手座満月】遠くへ飛ぶ前の準備
明日、2024年5月23日(木)22:53頃
月は射手座で満月を迎えます。
『チェスをする2人の男』 ・双子座の太陽 3度 サビアンシンボル 『チュイルリー庭園』
|
今回の射手座満月は
「遠くへ飛ぶ前の準備」が
今回の満月は自分の可能性を
無性に試したくなりそうな満月です。
ルールや枠からポーンと飛び出して
ゼロから始めたくなったり
基盤をガラッと変えたくなったり。
いつもの私なら「行け行けー!」と
言いたいところなんですが。笑
今回の満月の星たちからは
「先に整理して、計画と戦略を練りなさい」と
メッセージを受け取りました。
「自分を押し込めろ」ということじゃなくて
「しっかり準備して確実に進んでね」という
星たちからの優しいエールのように感じます。
準備不足だと元の場所に引き戻されたり
育ったやる気もポキッと折れてしまうかもしれません。
衝動的な気持ちはとっても大切ですが
しっかり準備することで、より遠くへ飛び立てるものです!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【ボイドタイム】
※今回のボイドタイムは満月前に起こります。
満月以降のボイドタイムはありません。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・トライン
・コンジャンクション ルールや枠からポンっと飛び出したくなる
IC(牡牛)ー天王星(牡牛)
・幸運のありか
|
今回の満月で衝動的な気持ちになった時は
時間、空間の使い方を見直してみてください。
時間や空間が整理されると余裕が生まれて
自分の気持ちも整います。
その上で、自分の理想や夢を明確にしてみる。
自分の人生は演出も主人公も自分です。
時には焦らずゆっくりで大丈夫!
準備をしまくってたよ〜って人は
迷わずポーンっと飛び出すタイミング!
思わぬワクワクする場所に
辿り着けそうですよ。
星と月とくらす ☽⋆
星よみセラピスト Yuri
【星たちの時間】木星のリズム
こんばんは〜
空の星たちがそれぞれ担当する
「時間の意識」について
今夜は「木星のリズム」のお話し
受け取り上手になって
器をどんどん広げていく時間ですよ〜!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【 木星 】
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
発達年齢域:46〜55歳頃(中年期)
キーワード:寛容さ、受容性、楽観、拡大
公転周期 :約12年(約1年で星座を移動)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
木星は「受容性」の意識を担当します!
1年ごとに違う星座の価値観を学びながら
12年で1サイクルを巡り
他者との違いを受け入れていきます
木星期の頃になると
自分と他者との違いを深く理解した上で
信用して人に任せられるようになったり
お返しも素直に受け取れるようになってきます
「結果オーライ」が合言葉で
自分を燃やしていた火星期と比べて
楽観的で気持ちが楽になってくる時期です
ちなみに体も受容性が高まり
中年太りの時期とも重なります、、、
木星期で受容性を身につけると
周りを気にせず楽しめるようになりますよ〜
星と月とくらす ☽⋆
星よみセラピスト Yuri