星よみコラム

2025-06-02 17:51:00

星の谷:番外編|「 魚座土星コーチ、修行に出たってよ 」

穏やかなヨガルームの午後.png


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

🌙 星の谷の住人たち

ここは、内なる世界に広がる『 星の谷 』𓂃⋆
12人の星座が、それぞれのリズムで暮らす場所

🕯 星の谷のはじまりのお話しは こちらから

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

🪐 星のうごきを、物語で感じてみよう𓂃

2025年5月、夜空を旅する土星が
魚座から牡羊座へとうつりました

やさしく“ゆだねる力”を育ててくれた
魚座の土星コーチと、

自分の足で一歩をふみ出す“行動の力”をくれる
牡羊座の土星コーチ──

コーチが変われば、トレーニングも変わる
鍛えられる“筋肉”もけっこう変わる

でも、それは
「わたし」を生きるための
ぜんぶ、大切なレッスンなのです

今回は、星の谷の住人たちが

“土星コーチの交代”を
体当たりで(?)感じた日を
番外編としてお届けします

どうぞ、それぞれの土星コーチの違いを
楽しみながらのぞいてみてくださいね𓂃𓈒𓏸


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

🏕 星の谷のワンシーン:番外編 

『魚座土星コーチ、修行に出たってよ』
〜霧のヨガ教室から、炎のサーキットジムへ〜

星の谷のはずれにある、霧のヨガ教室──

ヨガマットとキャンドルが並ぶその場所は
住人たちの“心のととのえ場”だった

そこでレッスンをひらいていたのが、
魚座の土星コーチ(通称:うお先生)

深いまなざしと、幻想的な音楽
そしてなぜか常に足もとは裸足

うお先生がくれるのは、体幹じゃなくて、
感情の“しん”を鍛えるトレーニングだった



いつものレッスンがある朝𓂃

ヨガ教室の扉に、
一枚の張り紙が貼られていた 

* * *

みなさんへ

長らく担当させていただいていた、
うお先生です。

わたしはこの春から、
ちょっと深海にこもって修行の旅に出ます。

といっても、心配ご無用𓂃𓈒𓏸

みなさんには、もうちゃんと
インナーマッスルが育っているはずですから。

┈┈┈┈
* 心が揺れても、立っていられる力
* 誰のためでもなく、“わたし”でいられる芯
* すぐに動けなくても、自分を責めない呼吸
┈┈┈┈

新しいコーチも呼んでおきました。

雰囲気は…
まぁ、ちょっと違うかもしれませんが、
それもまた学びということで。ふふ。

秋ごろには、そっと様子を見に戻る予定です。
みなさんの成長を、楽しみにしていますね。


── うお先生より


* * *


……

「うお先生、いなくなっちゃったの…?」

「でも、新しい先生もきっと癒し系よね?」

そうつぶやきながらも
住人たちはヨガマットを手に集まってきた


カモミールティーをいれてる、蟹座さん

ラベンダーの香りをふきかける、乙女座さん

「まずは深呼吸から」と並ぶ、天秤座さん

──シーン
今日からも、静かなレッスンのはず……



バァン!!!
いきなり扉がひらいた

「おっしゃ!!みんな起きてるか〜〜!?」

赤いタンクトップ、ヘッドバンド
無駄に眩しい笑顔

そこに現れたのは、牡羊座の土星コーチ
(通称:あかコーチ)だった

「はい!全員立って〜!
 ストレッチは5秒でOK!
 スクワット50回!いっくぞ〜!!」



ざわつく、スタジオ

蟹座さん:「ちょ…ととのいに来たんやけど…」

乙女座さん:「深呼吸は…?呼吸からじゃなかったっけ…?」

双子座さん:「これ動画で見た筋トレじゃん!やってみたかったやつ〜!」

獅子座さん:「筋肉は裏切らない……!さぁ、照明を!!」



でも、そんな声にもお構いなしに、
あかコーチは言い放つ

「感じてるだけじゃ、何も変わらんのや!!」

「今こそ、
 自分の“好き”で勝負する時間やで!!」

「まず動け!考えるのはあとや!!
 次、プランクいくで〜!!」



── その日の夜
星の谷をめぐったのは、筋肉痛と衝撃と、
すこしの自信だった

「でも……なんか……
 ちょっとスッキリしてるかも」

「私の“やりたいこと”って、
 こういうことだったのかもしれない」

誰かがぽつりとつぶやく

気づけば住人たちの胸には、
ちいさな火が灯っていた



うお先生の静けさで育てた
インナーマッスル(信じる力)の土台に

あかコーチの情熱で磨かれていく
アウターマッスル(行動力)と覚悟

新しくなった
星の谷のトレーニングスタジオは
今日も筋肉痛とともに営業中𓂃𓈒𓏸



* * おまけ * *

🏋️‍♀️ 星の谷トレーニングスタジオ
  <在籍コーチ紹介>

〜 これまでの学びも、これからの筋肉も 〜


🫧 魚座の土星コーチ:うお先生

* 在籍期間:2023年3月〜2025年5月
(2025年秋〜2026年初旬に一時帰国予定)

* レッスンスタイル:静けさと余白のメソッド

* 得意メニュー:
 瞑想プランク、感情デトックスヨガ

* トレーニング効果:
 ・迷っても戻れる“心の芯”
 ・誰かと比べない“呼吸のペース”
 ・柔らかく、しなやかに在る力

* 好きなことば:
「そのままで、だいじょうぶ」

* 休日の過ごし方:
星のしずくティーを飲みながら、湖で月光浴


𓂃𓂃𓂃

🔥 牡羊座の土星コーチ:あかコーチ

* 在籍期間:2025年5月〜2028年春ごろ
(2025年秋〜2026年2月頃まで休暇予定)

* レッスンスタイル:
炎のサーキット・やってみなわからんメソッド

* 得意メニュー:
自己流スタートダッシュ、直感バーピー

* トレーニング効果:
 ・“やりたい”で踏み出す行動力
 ・自分の“火”を灯すスイッチ
 ・迷いを燃やす、覚悟の筋肉

* 好きなことば:「考える前に、動け!」

* 休日の過ごし方:
走りながらラムネを食べる
(じっとしてるのは、ちょっと苦手)


* * * * * *


✍️「動けって、いきなり言われても…」
  と、思ったあなたへ

土星コーチがくれる“問いかけ”の意味、
もうすこし静かに、深く考えてみたくなったら

星の谷の土星コーチを
“深める読みもの”を読んでみてくださいね𓂃

📖[土星のコラムを読む]


星と月とくらす Yuri



2025-05-30 18:30:00

星の谷の住人たち|#12 魚座さんと、月の光につつまれる夜

星の谷の住人たち|魚座さんと、月の光につつまれる夜


🌙 星の谷の住人たち

ここは、内なる世界に広がる『 星の谷 』𓂃⋆

12人の星座が、それぞれのリズムで暮らす場所

星座同士にも人間関係のように
じつは“ちょっとした関係性”があります

ぜひこの場所で星たちの関係性を
物語で感じてみてくださいね


🍿 星の谷が初めましての方へ
まずは、はじまりの物語をお読みください
[星の谷はじまりの物語へ]


🏕 今回は──
冬と春の間に生まれた
魚座さんが主役

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〜 登場する星たちの関係性 〜

・蟹座さん:調和/120度
価値観が似ていて安心できる存在

・乙女座さん:補完/180度
正反対だけど深くつながれる存在

・射手座さん:緊張/90度
ちょっとムッとすることも...
 でも、刺激をくれる存在
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

📚
#12:魚座さんと、月の光につつまれる夜

星の谷のはずれ、湖のほとり──
満月の日、魚座さんは小さな書斎で
夢の続きを綴っていた

「これは、たぶん…あの人の気持ちだな」

誰かの涙の余韻
言葉になる前の想い

誰にも頼まれていないけれど
魚座さんはそれを受けとっている

書きあげた詩は
新聞の小さなコラム欄にそっと差し出す

そして、いつものように
最後にひとこと添えておく

* * *

今夜、湖に月の光がかかります
“心のサウナ” そっとひらきます
ととのうかどうかは、月しだい𓂃𓈒𓏸

* * *


夜空に満月が輝くころ
魚座さんは湖へと向かった

月の光をたどって
ひとつひとつ石を並べながら
やわらかく語りかける

「今日はこの子が真ん中かな」
石たちはうれしそうに月光浴していた

キャンドルに火を灯すと、
水面がやさしくきらめく

──それはまるで、月のしずくのようだった

𓂃

「今日はちょっと冷えるから、
 ひざ掛け持ってきたよ」

そう言って現れたのは、蟹座さん

水筒に入ったハーブティー
マイキャンドル、ヨガマット──

さすが “心のサウナ”の常連である

「これがないと、
 わたしの一ヶ月は はじまらないの」

そうつぶやいて、静かにヨガマットを広げる

魚座さんが ふと話しかける
「今日のハーブティー、月のハーブなんだね」

蟹座さんはにこっと笑って
湯気のたつカップをそっと差し出した

「はいどうぞ……あなたもゆっくりしてね」

魚座さんはうれしそうにカップを受け取った

𓂃

そのあとすぐに、乙女座さんがやってきた
手にはきれいにラベルが貼られた紙袋

────
月光浴ブレンド:ハーブ3種入り
(カモミール+レモンバーム+ローズ)
────


「“心のサウナ”って書いてたから、
 ドライハーブ持ってきたよ」

「……蒸すのは、気持ちなの」

魚座さんのひとことに
蟹座さんが吹き出しそうになっている


乙女座さんは、少し首をかしげていたけれど

魚座さんがすぐにフットバスを用意して
ドライハーブを浮かべてくれた

蒸気と香りに包まれながら
乙女座さんは静かに月を見上げた

𓂃

最後にやってきたのは、射手座さん

「来るつもりなかったけどさ
 歩いてたら、足が勝手にここに向いてた」

そう言って、草の上にごろんと寝転ぶと
胸ポケットから、小さな袋を取り出した

「これ、旅で拾った“星のカケラ”
 願いが叶うって言われてたけど……
 何を願えばいいかわかんなくてさ」


魚座さんは“星のカケラ”を受け取り
しばらく目を閉じて、ぽつりとつぶやいた

「……この子が、ここに連れてきてくれたのね
 願ってなくても、ほんとうに欲しいものって
 ちゃんと届くのかもしれないよ」


射手座さんは、ふっと笑う
「たしかに……癒やされたかったのかも」

その横顔には、いつもの自由なまなざしと
言葉にならないやわらかさがにじんでいた

𓂃

星の谷のはずれ、湖のほとり──
満月の夜だけ そっとひらかれる、“心のサウナ”

それぞれが、それぞれのままで
月の光のもとにあつまる夜

魚座さんの不思議な空気につつまれながら

星の谷の住人たちは
不思議と心がかるくなっているのでした𓂃𓈒𓏸


星と月とくらす Yuri  

𓂃

📗 星の谷|キャラ図鑑

♓︎

Pisces

夢と音をあつめるひと

▪︎特技
夢の中でも、会話ができる
言葉になる前の気持ちを受けとる

▪︎趣味
お昼寝(夢の続きを見にいくのが日課)
お気に入りの石と一緒に月光浴する

▪︎元気になる色
ミストブルー、シェルピンク

▪︎癒されるアロマ
ジャスミン、ローズウッド、ミルラ

〜 星の谷の詩人 〜

星の谷の幻想的な湖のほとり──
そこには魚座さんの小さな暮らしがある
 
現実と夢の間を、ふわふわ歩きながら
 
水面に月がひかる夜は、
ボートに寝転び 空を見上げる
 
そして、昨日の夢の続きをたしかめる
 
詩や音、香りや夢──
ことばになる前の“なにか”を集めては
 
誰かの想いにそっと寄り添う
 
いちばん揺れてる誰かに
自然と共鳴しては
 
「まだ手を離したくない」って
思ってしまうのは、きっと彼女
 
感情があふれて、迷子になったり
その想いが、いつのまにか
村をカオスに巻きこむこともある
 
だけど、その寄り添う手に
救われる誰かがいるのも、たしかなこと
 
今日もまた──
魚座さんからあふれだした想いが
谷のどこかを やさしく包みこむ𓂃𓏸
 
2025-05-28 13:30:00

星の谷の住人たち|#11 水瓶座さんと、風と未来の放送局

星の谷の住人たち|水瓶座さんと、風と未来の放送局


🌙 星の谷の住人たち

ここは、内なる世界に広がる『 星の谷 』𓂃⋆

12人の星座が、それぞれのリズムで暮らす場所

星座同士にも人間関係のように
じつは“ちょっとした関係性”があります

ぜひこの場所で星たちの関係性を
物語で感じてみてくださいね


🍿 星の谷が初めましての方へ
まずは、はじまりの物語をお読みください
[星の谷はじまりの物語へ]


🏕 今回は──
冬の真ん中に生まれた
水瓶座さんが主役

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〜 登場する星たちの関係性 〜

・双子座さん:調和/120度
価値観が似ていて安心できる存在

・獅子座さん:補完/180度
正反対だけど深くつながれる存在

・蠍座さん:緊張/90度
ちょっとムッとすることも...
 でも、刺激をくれる存在
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

📚
#11:水瓶座さんと、風と未来の放送局

水瓶座さんは、
朝からめずらしく、そわそわしていた

今日は、ラボ広場にできた放送局が
はじめて音を鳴らす日だった

きっかけは、
いつかの双子座さんとのやりとり──
「この村にも、放送局、つくろうよ」

ふたりの「わくわくの種」が
星の谷に、ここからひろがっていく

𓂃

その日の正午、
できたばかりの放送局から
はじまりの音楽が流れ出す𓂃♪

「はろはろ〜♪ DJ双子です!」

「いよいよ本日より、
 “風と未来のラジオ”はじまりまーす!」

マイクの前には、
双子座さんとゲストの獅子座さん

水瓶座さんは、
ブースの隅で黙々と音量を調整していた

ことばの風が、ちゃんと届いているか──
一番深く聴いていたのは、水瓶座さんだった

𓂃

番組の終わり、
双子座さんがハガキを取り出した

「さ〜て、お悩みコーナーのお時間♪
 “未来の風にきいてみた”です!」

────
ラジオネーム:「深海の民」

もう何年も推し活をしています。
でも、恥ずかしくてライブには行けません。  
周りにも“好き”って言えていなくて……

この前、推しカラーのグッズを見つけて、
「ちょっとならバレないかも」と思ったけど、
結局、買えませんでした。

このまま、こっそり応援していてもいいのでしょうか?
────

「うれしいなぁ♪
 こういうの、来てほしかったんだよね」

𓂃

「獅子座さん、どう思います?」

獅子座さんは少し考えてから、
やわらかく口を開いた

「“好き”って、出せない日もありますよね」

「でも、心の中にあるなら、その気持ちは、
 もう十分届いてるんだと思います」

「おおお、沁みる…」

双子座さんがうなずいたあと、
ブースの隅を向く

「水瓶座さんは?どう思う?」

「……ぼく、ただの機材係なんだけど」

水瓶座さんは、つぶやきながら
静かにマイクのボリュームを上げた

「こっそり応援するって、
 その人だけの静かな自由だと思うんです」

「誰に言わなくても、見せなくても
 その気持ちを自分で大事にできてたら…

 それだけで、
 もうすごく美しいんじゃないかなって」


一瞬、スタジオの空気がやわらかくなる𓂃

ひとりは光のあたたかさで  
もうひとりは、風のまなざしで──  
それぞれの“好き”をそっと肯定していた

𓂃

「どっちも名言すぎる…ステッカーにしよ」

双子座さんは、封筒をごそごそした

「“深海の民”さん、ありがとうございました!
 名言入りステッカー、送っておきます♪」

「……今、作ったの?」
水瓶座さんがつぶやく


双子座さんは
にこっとウインクしてみせた

「さて来週も〜」  
双子座さんが軽やかにマイクに向かう

「水瓶座さんと一緒に、
 みなさんのお悩みに風を送りまーす♪」

「……ぼく、ただの機材係なんだけど」

水瓶座さんの声が流れた頃には  
エンディング曲が始まっていた──


今日もまた、水瓶座さんは
星の谷を吹きぬける それぞれの風に

「そのままでいい」と、
小さくうなずいてくれるのでした𓂃𓈒𓏸


──数日後、資料館の蠍座さんの机の上  

名言ステッカーと、推しカラーの花が
そっと飾られていたらしい𓂃


星と月とくらす Yuri  

𓂃

📗 星の谷|キャラ図鑑

♒︎

Aquarius

未来からひらめきを受信するひと

▪︎特技
当たり前に染まらない
新しいものに、すぐ手をのばせる

▪︎趣味
拾ったものから、未来の道具をつくる
ミステリーサークルづくり
(宇宙人の気持ちを知るためらしい)

▪︎元気になる色
ペールブルー、シルバーグレー

▪︎癒されるアロマ
ユーカリ、ネロリ、ミルラ

〜 風と未来のラボ広場の館長 〜

星の谷の風がよく通る丘に
『風と未来のラボ広場』がある
 
宇宙交信アンテナ
植物の声をひろうマイク
AIが答えてくれるポスト──
 
そこにいるのが、水瓶座さん
 
いつの間にか「館長」と呼ばれている
名乗ったこともないし、気にしてない
 
誰にでもフラットで
人でもAIでも、宇宙人でも
同じ距離で話すひと
 
本人は、特別なことだとは思っていない
ただ、同じように話してるだけ
 
感情だけに流されることもない

でも、“不公平な風”が吹いているときは
ふいに、声をあげることがある
 
そのときの火は、静かで、まっすぐ
 
夜になると、塔の上で
空と交信しているらしい
 
ふいにひとつ、ひらめきが降りてきて
そこからいつも、あたらしい風がうまれている𓂃𓈒𓏸
 
2025-05-26 16:30:00

【5月27日|双子座の新月】 いまの“わたし”を、ちゃんと見せていくとき

双子座.JPG

𓂃𓈒𓏸

いまの“わたし”を、ちゃんと見せていくとき

 𓂃𓈒𓏸

 
2025年5月27日(火)12:02頃
双子座で新月を迎えます

たくさん考えて、感じて
自分の中で変わってきたこと──

その変化を
そろそろ外に映し出していくときがきました

心の中の問いに
ただ答えているだけでは
もうこの先には進めない

今のわたしを
“見せていく勇気”が求められています


────────────

🌱 この新月がくれるメッセージ

この新月のテーマは、
「わたしの言葉や表現を、更新すること」


・“わたしってこういう人”と決めつけていた枠

・無意識に守ってきた安心な見せ方

・いつの間にか着ていた“正しそうな私”という衣装

そういうものを
脱ぎ捨てていいタイミングです

選びなおす
見せ方を変える
一歩前に出る

その一歩が、
これからの“わたし”をかたちづくっていきます


────────────

🌿 星のうごきから見えてくること

双子座新月.jpeg


今回の新月は、双子座6度・9ハウス
「学び」「ことば」「問い」の場所で起こります

太陽・月・水星がこの場所にそろい、
すぐ先の10ハウスには、木星も輝いています

「伝える・選ぶ・学ぶ」エリアに光が集まり、
“外に向けて何かを動かす”流れが
ゆっくりと始まっています


この新月は、
逆行中の冥王星(水瓶座・5ハウス)と調和し
牡羊座7ハウスの土星と海王星ともつながっています

「自分で決めてきた
 “わたし像”を超えていく時間」

思考も
見せ方も
日々のふるまいも──

すこしずつ変わってきた“わたし”を
外に打ち出していくタイミングがきています


さらに、7ハウスにいる土星と海王星が
それらを静かに後押ししてくれています

“こう見られたい”という理想を
“こう在りたい”という姿へ
行動に変えるために──

わたしの輪郭を、あたらしく描きなおしていく
そんなきっかけとなる新月です𓂃𓈒𓏸


────────────

🕯 ラッキーアクション

・誰かの目線ではなく、
 自分の“ありたい姿”を描いてみる

・SNSやプロフィールの言葉を見直してみる

・「いまの自分」に合った表現方法に変える
 (投稿内容・伝え方など)


────────────

✍️ さいごに

この新月は
変わった自分をまるごと引き受け
それを、外に打ち出していくとき

“前のわたし”に戻らないと決めたなら──
その変化を、ちゃんと表現していく

どんな言葉を使うか
どうやって動き出すか

そこに、今のあなたを映し出す
新しい輪郭が浮かびあがってきます

誰かを気にして引っ込めるんじゃなくて
「これが今のわたしです」と伝える

そうやって、
自分の輪郭をもう一度描きなおす

この新月が
あなたの背中にそっと光を灯しますように𓂃☽



星と月とくらす Yuri

𓂃𓈒𓏸𓂃𓈒𓏸𓂃𓈒𓏸

🌙 Instagramでは

今日の「星ことば」として
毎朝、その日の星のリズムを

そっと差し出す
一言手紙のようにお届けしています🕯

日々のゆらぎや、気分の波に
寄り添うような星のことばです

そして、こちらの新月・満月メッセージは
ちょっと特別な“節目のお便り”𓂃𓈒𓏸

2週間ごとの切り替えのタイミングに
心をととのえるヒントや

立ち止まるきっかけをお届けできたらと思っています☽



2025-05-23 18:30:00

【2025年5月25日|土星が牡羊座へ】 はじまりの情熱に、責任と覚悟を

雲上の日の出.png

𓂃𓈒𓏸

はじまりの情熱に、責任と覚悟を

𓂃𓈒𓏸

2025年5月25日
土星が、魚座から牡羊座へと移動します

12星座の“はじまりの星座”に、
時間と責任の星である土星が還ってくるのは、約30年ぶりのこと──

それは、
わたしたち一人ひとりの人生のテーマが、
あたらしく塗りかえられていくようなタイミングでもあります

まだ形になっていない想い
うまく言葉にできない願い

それを「夢のまま」にしないために──
土星は、そっと問いかけてくるのです



🕯 土星がくれる問いかけ

「その気持ちに、ちゃんと責任を持てる?」

「やりたい、じゃなくて“やる”って決められる?」

土星は、試練をもたらすと言われるけれど、
願いを“本物”に変えるための、底力を育ててくれる星

ただ、やさしいだけじゃない
だけど、ちゃんと寄り添ってくれる

土星が、“はじまりの場所”である牡羊座に入るということは──

「本音で生きる覚悟を決めて、動き出す」

そんなサイクルが、ここから始まっていくということ


🌿 この星の移動がくれるヒント

この土星移動がくれるのは、「やってみたい」を動かしていくためのヒントたち 

 

・「やりたいこと」を、「やる」に変えていく

・直感に責任をのせて、“わたしの道”として歩く

・言い訳をやめて、“続けられる形”を整える


夢を「始める力」に変えていく

3月に海王星が牡羊座に入ったとき
わたしたちは、「夢のたね」にふれていました

そして今──
土星がやってきて、そっと言うのです

「その夢を育てるには、“本気で形にする覚悟”が必要なんだよ」



✍️ さいごに

やさしく願うだけでは、もう足りないかもしれません

「やってみたい」という気持ちがあるなら──

ほんの少しでもいいから
その想いを動かしてみてください

小さな一歩が、
これからの“わたしの土台”になっていきます

わたしの情熱に、責任をのせて
はじまりの土台を築いていく──

そんな季節が、もう始まっています𓂃𓈒𓏸


星と月とくらす Yuri


* * * * * *

📚この土星の流れを

「星の谷の物語」で感じてみたい方へ𓂃

住人たちが体当たりした一日を
番外編として綴っています𓈒𓏸

→《星の谷・番外編を読む》

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
TOP