星よみコラム
- イベント
- 星とわたし
- 星×暮らし
- 星の鑑定書
- 星のまなびノート
- MOON RESET 2025
- 星の谷|星座の物語
- 星の谷|星が暮らす場所
- 星の谷|天体たちのしごと
- 星で読む季節|四季図
- 天体のうごき 2025
- 星と人生のリズム
- 天然石のこと
- MOON RESET 2024
- 天体のうごき 2024
星の谷ツアーのしおり|12の場所をめぐる旅

このページでは、
西洋占星術で使われる「ハウス」という世界を
やさしい小さな物語にして
これから少しずつ綴っていきます
占星術がはじめましての方も
どうぞ気軽に楽しんでいってくださいね𓂃𓈒𓏸
〜
🚂ようこそ「星の谷ツアー」へ𓂃𓈒𓏸
ここから始まるのは、
“星の谷の12の場所”をめぐる 小さな旅
それぞれの場所には、名前があります──
「ひかりの舞台」「静寂の森」「風の窓辺」…
12の場所を巡りながら
星たちの暮らしを感じてみてくださいね
(はじめましての方は…)
🕯星の谷のはじまりのお話しは こちらから
〜
🏡星たちが暮らす“場所”
わたしたちの中には
それぞれの星座(サイン)だけじゃなく
星たちが過ごす「場所(ハウス)」があります
その場所は、12のエリアに分かれていて
朝、東の空から光が差し込み
昼、風が吹きわたるテラスで誰かと語らい
夜は、安心できる場所で、そっと心をほどく
そんな風に、星たちも
それぞれ、必要な場所で過ごしています𓂃
〜
🍿星の谷ツアーに出かけるまえに
「ハウス」と「サイン」
似てるけどちょっとちがうってお話𓈒𓂂𓂃
この物語に登場するのは、
星の谷にある12の“場所”──
「ハウス」と呼ばれるものです
ときどき、その場所とよく似た
“星の住人(サイン)”が
ふらりと顔を出すこともありますが…
じつは、よく見ると ちょっとちがうのです
今回は「ハウス」がメインの旅𓈒𓂂𓏸
くわしい違いのお話は、またあらためて…
まずはゆるっと、雰囲気をお楽しみください𓂃
〜
🌄星の谷の1日のめぐり
朝──東の地平線(ASC)から陽が昇り
正午には、空のいちばん高い場所(MC)へ
夕方、西の空(DSC)へ陽が沈み──
やがて夜がふけたころ
星たちはそれぞれの“家(IC)”で
静かに 休息のときを過ごします
空のなかを、星たちは
朝に昇り、夜に沈んでいきます──
けれど、ここでは“1日のめぐり”ではなく
“心の成長プロセス”として、
1ハウスから順にご案内していきます𓂃
〜
🧭旅の案内人
この旅を一緒にめぐってくれるのは、
村の旅の案内人・射手座さん
「行き先? それは歩きながらのお楽しみ」
なんて、地図とコンパスを片手に
風のように現れては、またどこかへ
🎒ハウスごとに変わる、
“射手座さんの衣装”も、こっそりお楽しみに♪
これから、どんな道を歩くのでしょうか
さぁ──
星の谷の“12の場所”へ、出発です𓂃𓈒𓏸
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🕊 星の谷をめぐる、小さな旅路へ
ここでは、
物語の舞台である“12の場所”をご案内しています
気になる場所から、
そっとのぞいてみてくださいね𓂃𓈒𓏸
〜
🗺 星の谷の12の場所
星の谷:番外編|『星の谷・U7課の極秘ファイル』〜時代はこうしてつくられる〜
ここは、内なる世界に広がる『 星の谷 』𓂃⋆
12人の星座が、それぞれのリズムで暮らす場所
🕯 星の谷のはじまりのお話しは こちらから
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🔭 星のうごきを、物語で感じてみよう𓂃
2025年7月、変革の星・天王星が
牡牛座から双子座へとうつります
“モノと豊かさ”を見直す風を吹かせた
牡牛座のモノさんにかわって、
“ことばとつながり”を運ぶ
双子座のユラさんがやってきます
天王星は、気づかぬうちに
“あたりまえ”を書きかえる星
今回は、星の谷で記録されている
U7課・極秘任務ファイルをもとに
変革の物語をお届けします𓂃
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🏕 星の谷のワンシーン:番外編
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
『星の谷・U7課の極秘ファイル』
〜時代はこうしてつくられる〜
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆
🛰️ 秘密組織『 PX-13部・U7課 』とは?
星の谷から遠く離れた場所──
時代のアップデートを担う、秘密の組織がある
その名も──PX-13部
そのなかでも「U7課」は、
7年ごとに星の谷へと送り込まれる特命チーム
彼らは、未来をひらき、風を運ぶ
変革のプロフェッショナル集団「URANUS」
任務はただひとつ──
“新しい時代のアップデート”を、当たり前に根づかせること
担当する星座の領域に沿って、
価値観を書き換えていくエージェントたち
任務が完了すると、その存在は、
住人たちの記憶からふっと消えてゆく
でも、彼らが去ったあと──
不思議と変革の風は、暮らしの中に、息づいている
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🕊️ Episode01.
秘密任務完了・U7課 モノさんの7年間
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
──ある夜、満天の星のもと
星の谷の南にある畑で、
一人、静かに作業をしていたモノさんのもとへ
完了を告げる電子音がピピっと鳴り響いた
* * *
U7課ヨリ通達──牡牛座領域、任務完了
コードネームMONO
帰還モードヘ移行シテクダサイ
* * *
手にしていたジョウロの水が、
土に“ぽとん”と落ちた
「……もうそんな時期か」
モノさんは、しばらく空を見上げた
夜空には、天の川が淡く流れている
7年前、この星の谷にやってきたころは、
まだ「星の金貨」をそっと手渡しあっていた
形あるものを交換しないと、
“わかちあい”は始まらないと思われていた時代
けれど、この7年間で──
「ふれるだけで、伝わる」そんな風の交換が、
村のあたりまえになっていた
「豊かさは、数じゃない
“持たんでも満たされる”ってことやで……」
翌日──
畑にモノさんの姿はなかった
土と野菜の匂いは残っていたけれど、
モノさんの記憶だけが、ふっと抜け落ちていた
でも…
「そういえば、
前よりモノに執着しなくなった気がする」
「“交換”って、楽しいよね……
気づいたら、自然とそうしてた気がするの」
住人たちから、
モノさんの記憶は消えていたけれど、
“あたりまえ”が、たしかに根づいていた
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🌬️ Episode02.
新任コードネーム・YURA 着任
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
そして──
モノさんが姿を消してから、数時間後
2025年7月7日、夕方
星の谷の北の空に、ふわりと風が舞った
夕暮れの光をまといながら、
ひとつの乗りものが、ゆっくりと降りてくる
それは──
どこか懐かしくて、でもワクワクも詰まった
不思議な乗りものだった
「ふぅ、いい風だねぇ 𓂃𓈒𓏸」
ふわふわした髪に、すこしクセのある口調
荷物は少なく、手には丸めた紙の地図と
なぜか翻訳機のようなものをぶら下げている
星の谷に、
新たな住人「ユラさん」がやってきた
けれど…
その正体は──
コードネーム:YURA
PX-13部 U7課・双子座領域担当
ユラさんの耳元に、そっと交信音が流れる
* * *
コレヨリ任務ヲ開始セヨ
GEMINIフェーズ:
更新対象ハ「言葉・関係性・情報構造」
“伝エル”カラ “通ジル”ヘ
風ノ設計図ヲ定着サセヨ
* * *
ユラさんは小さくうなずき、
空を仰ぎながら、ぽつりとつぶやく
「“話すこと”より、“通じる構造”かぁ」
「ふむふむ、なかなか奥深そうだねぇ𓂃𓈒𓏸」
足元の砂利が、ふっと宙に舞い
新しい風が、星の谷に入りはじめていた
星の谷では、
ただの“引っ越し”として、歓迎ムード
しかし、その裏では、
新しい“時代のアップデート”が静かに始まっていた
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🌟“あたらしい”が“当たり前”になるとき
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ある昼下がりの午後──
「“星の谷・自由交換所”って
名前つけたの、わたしなんだよ?」
と、双子座さんがちょっと得意げに話しだす
「“あげる”じゃなくて、
“巡らせる”ほうが、なんか風っぽくない?」
その隣で、ユラさんはふふっと笑いながら
「さすがだねぇ𓂃𓈒𓏸」と、軽く相槌を打つ
少し離れて、蠍座さんが湯気の向こうから
ユラさんをじーっと見つめていた
言葉にはしないけれど、
何かを感じ取っているような、その視線
その気配に気づいたユラさんは、
「……ん?……気付いてる?」
と、一瞬だけ目を泳がせた
「そんなわけないかぁ𓂃𓈒𓏸」
と、すぐに視線を逸らしながら、
空を見上げてつぶやいた
「…モノさん、ちゃんと根づいてるよぉ𓂃𓈒𓏸」
あたらしい風が、
星の谷をふわりと巡りながら
7年かけた、静かな革命が
また、“当たり前”の顔で始まっていく𓂃𓏸
* * おまけ * *
📁PX-13部・U7課|極秘観察ファイル
✦✦✦✦✦✦
提出者:コードネーム〈EYES〉🦂
配属先:星の谷・地下資料館 記録室
✦✦✦✦✦✦
┈┈┈┈┈┈┈
🧳MONO(牡牛座領域)
任務期間:2018.5.16〜2025.7.7
担当テーマ:「物・豊かさ・価値」
【完了ログ】
☑︎ 星の金貨、自然に使われなくなる
☑︎ “巡る”文化が、村の当たり前に
☑︎ モノへの執着が、静かにゆるんでいく
【現場メモ】
MONO氏は任務を終え、帰還済。
畑には香りと、少しのぬくもりだけが残る。
┈┈┈┈┈┈┈
🌬YURA(双子座領域)
任務期間:2025.7.7〜2032.8.4
担当テーマ:「ことば・関係性・情報構造」
【観測ログ】
☑︎「伝える」より「伝わる」がじわりと浸透中
☑︎ 風チーム、天王星の周波数にチューニング済
【現場メモ】
ユラ氏、風にまぎれてすでに浸透しつつある。
※記録者が見られた可能性あり(調査中)
┈┈┈┈┈┈┈
* * * * * *
✍️「あたりまえが変わるって、どういうこと?」
そんな問いが、ふと心に浮かんだあなたへ
ユラさんが運んでくる
“ことば”と“つながり”の風を、
もう少しだけ言葉で
静かに感じてみたくなったら──
天王星のうごきをもとに、
この変化の季節を読み解く読みものをどうぞ𓂃
[コラムを読む]
星と月とくらす Yuri
【2025年|天王星が双子座へ移動】分断を越えて、“ことば”でつながるとき
もう一度、風を通す
── 分断を越えて、“ことば”でつながるとき
𓂃𓈒𓏸
2025年7月7日
“変革”の星・天王星が双子座へとうつります
ふだんは気にすることの少ない「天王星」──
でもこの星は、
気づいたら空気を変えているような
時代の“目ざまし時計”のような存在です
私たちの暮らしの中に
じわじわと変化の波を広げながら、
“あたりまえ”を、そっと書きかえていきます
⏰ 天王星とは?|占星術での意味と役割
天王星は、
約84年かけて12星座をぐるりと旅する星
「社会や価値観のアップデート役」として
約7年ごとに、新しい風を運んできます
キーワードは──
改革・刷新・テクノロジー・自由・目覚め
ちょっと先を歩く未来案内人
ときに電撃のような衝撃とともに
古いパターンを脱ぎ捨てて、新しい視野をもたらします
🌿 天王星が牡牛座にいた7年間の意味
(2018〜2025)
牡牛座があらわすのは、
「モノ・お金・身体・五感・暮らし」
この期間、私たちが“安心”と感じるものが
大きく変化した7年間でもありました
たとえば──
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・キャッシュレスや仮想通貨の広がり
・サブスク、NFT、「モノを持たない」暮らし
・在宅ワークやフリーランス、副業の浸透
・セルフケアやウェルビーイングへの関心
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
それは、
「豊かさって何だろう?」
「本当に大切なものって、何だろう?」
そんな問いを、私たちに投げかけていた時間だったのかもしれません
そしてこれからの約7年間
天王星は双子座に──
双子座は、
「ことば・学び・移動・情報・関係性」をあらわす風のサイン
ここに天王星が入ることで、
次のようなテーマが浮かび上がってきそうです
🌬️これからの「ことば」と「つながり」
・SNSを見る → SNSの部屋で会う時代に⁉︎
・翻訳アプリ → 自分の声で世界とおしゃべり
・AI × わたし → 本音がスッと出てくる魔法の相棒
📡 「情報」とのつきあい方もアップデート
・一方的じゃない、“通じ合う”メディアの増加
・「正しさ」よりも、「わたしはどう受けとる?」がカギに
🛫「学び」と「移動」も、もっと軽やかに
・教室の外に先生が⁉︎ 世界まるごと学び場へ
・通勤もお届けもスマートに
無人バスや空飛ぶ車が当たり前⁉︎
これは「AIに頼りきる」というより──
「自分では届かなかったところに、風を通してもらう」感じ
手が届かないところを手伝ってもらって
わたしは、わたしの声で、生きていく
それは、人間関係とも、ちょっと似ているのかもしれませんね
📻 前回の天王星双子座期はいつ?──
約83年前の「風の改革」
最後に、
ちょっとだけ時代をさかのぼってみましょう
前回、天王星が双子座にいたのは
第二次世界大戦のさなか、そして終戦後の混乱の時代
戦争によって、情報が制限されていた中でも
「伝えようとする力」はたしかに芽吹いていました
ラジオが広がり、テレビが生まれ、
やがてコンピューターの普及がはじまっていきます
“風を通すテクノロジー”は、悲しみの中からも
未来へつながる窓をひらこうとしていたのかもしれません
✍️ さいごに
あたらしい天王星の風がふきはじめるとき
最初はちょっとびっくりするかもしれません
でもそれは、「いまのわたし」で
次の時代に乗っていくための風の助走
必要なのは「完璧な準備」じゃなくて
ちょっと風にのってみる“好奇心”
ことばも、まなびも、つながりも──
風のように、変わっていくこれからへ
新しい風の使い手たちが
この7年間でゆっくり育っていきそうです𓂃𓈒𓏸
星と月とくらす Yuri
* * * * * *
📖この天王星の流れを
「星の谷の物語」で感じてみたい方へ𓂃
新しい時代の風が吹き始めた日のことを
番外編として綴っています𓈒𓏸
→《星の谷・U7課の極秘ファイルを読む》
【6月25日|蟹座の新月】 “安心”を、わたしの手でつくっていくとき
“安心”を、わたしの手でつくっていくとき
𓂃𓈒𓏸
2025年6月25日 19:31頃
蟹座で新月を迎えます
「安心できる場所がほしい」
「わたしらしくいられる暮らしがしたい」
──そんな気持ちが、
ふわりと浮かび上がってくる新月です
けれどこの新月は、
“与えられる安心”ではなく
“自分の手で育てていく安心”を示しているようにも感じられます
たとえば
毎朝いれるお茶の香り
がんばらないごはん
ちいさな整えの習慣──
そういうものの中にこそ、
ほんとうの「わたしの居場所」が芽ばえていくのかもしれません
────────────
🌑 この新月がくれるメッセージ
この新月は、
「わたしの“ちょうどいい”を育てていく」ための、小さなはじまりです
人と比べなくてもいい
何かに追いつかなくてもいい
自分の暮らしに、
どんな“リズム”や“安心”を根づかせたいのか
あらためて、やさしく見つめ直してみてください
もし今、
「どこに向かってるかわからないなぁ」と感じている人がいたら──
それは、ちゃんと足をとめて
“本音のペース”を取り戻すサインなのかもしれません
何かを手放してもいい
もっとシンプルになってもいい
この新月は、
“わたしにちょうどいい暮らし方”へと
そっと軌道修正してくれるような時間です𓂃
────────────
🔭 星のうごきから見えてくること
今回の新月は、蟹座の6ハウスで
太陽・月・木星がぴたりと重なります
6ハウスは、「暮らし方」「働き方」「整える」など
“日々の営み”に光が当たる場所
そこに、
広がりをあらわす木星が合となることで──
小さなルーティンや、ふだんの選択の中から
“わたしの安心”や“よろこびの種”が広がっていきそうです
ただ今回は、その3天体が
牡羊座の土星・海王星(3H)と緊張関係にあり
「気持ちだけでは動けない」
「理想と現実のすり合わせが難しい」
そんな葛藤も、にじむかもしれません
それでも──
蠍座のMC、乙女座の火星と結ぶ小三角は
「地に足をつけた情熱」と「役割意識」を
静かに支えてくれます
どんなふうに働いていきたい?
誰と、どんなふうに関わっていたい?
社会や人との関わりの中で、
“自分らしく続けられるかたち”を
見直すタイミングです
────────────
🕯 ラッキーアクション
・「毎日これだけはやる」をひとつ決めてみる
・朝の支度や夜の習慣を、すこしだけ丁寧に
・“役に立たないけど、気分がいいこと”を暮らしに取り入れる
────────────
✍️ さいごに
この新月は
“居場所をつくりなおすこと”と
“日常を編みなおすこと”がつながっているような時間です
守られるのを待つだけではなく、
自分で自分をあたためるような
そんな優しさを選んでいくこと
それがきっと、
秋へとつながる道しるべになっていきます
忙しい日々のなかでも
ちいさな気持ちに気づける自分でいられますように𓂃☽
星と月とくらす Yuri
𓂃𓈒𓏸𓂃𓈒𓏸𓂃𓈒𓏸
🌙 Instagramでは
今日の「星ことば」として
毎朝、その日の星のリズムを
そっと差し出す
一言手紙のようにお届けしています🕯
日々のゆらぎや、気分の波に
寄り添うような星のことばです
そして、こちらの新月・満月メッセージは
ちょっと特別な“節目のお便り”𓂃𓈒𓏸
2週間ごとの切り替えのタイミングに
心をととのえるヒントや
立ち止まるきっかけをお届けできたらと思っています☽
やさしい星のことば辞典 |ハウス編
🌟やさしい星のことば辞典 |ハウス編
〜星たちが暮らす、“人生の街”のガイドマップ〜
このページでは、ホロスコープに登場する
「ハウス(=星たちの暮らす場所)」の意味を
やさしいことばで、そっとご紹介しています🕊
「ハウスって、なんだかむずかしそう…?」
「この数字がついた場所って、なにを表してるの?」
そんなときに、そっと開いてみてくださいね
どんな場所で、どんな星が、
あなたを照らしてくれているのか──
そんなことを、
すこしずつ見つけていくための道しるべです🕯
𓂃
🏡 ハウスのこと
〜星たちが暮らす、12の“人生の場所”〜
星たちは、
ただ空を旅しているだけではありません
ひとりひとりのチャートの中で
**それぞれの場所(=ハウス)**にいて
日々を生きるわたしたちを、そっと見守っています
「ハウス」は、人生のどんな場面で、
その星の力があらわれやすいかを教えてくれる場所
たとえば──
金星が「やさしさ」や「心地よさ」だとしたら
1ハウスにある金星は、
「わたし」という印象そのものがやさしい
7ハウスにある金星は、
「誰かと関わるときに、ときめきや思いやりがにじむ」
そんな風に、読んでいくことができるのです📖
そして、ハウスの配置には
4つの“方角”のような大切な起点があります𓂃
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🧭 アングル(方角)とハウスのはじまり
ASC(アセンダント)|1ハウスのはじまり
わたしの外見・印象・スタートのエネルギー
IC(アイシー)|4ハウスのはじまり
心の根っこ・家・安心できる場所
DSC(ディセンダント)|7ハウスのはじまり
人との関わり・パートナーシップの入口
MC(エムシー)|10ハウスのはじまり
社会でのわたし・目指す姿・肩書き
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
この4つをつなぐと、
あなたが星たちと暮らしながら、
歩いていく人生の街が、少しずつ見えてきます
𓂃
🏡 12のハウス一覧|星たちが暮らす、人生の風景
それぞれのハウスには、
星たちの個性が発揮されやすい“テーマの場所”があります
「どの星が、どこにいるか?」──
それを知ることは、自分という人生の街の中で
どんな感覚や風景を大切にしているのかを知ることにもつながっていきます𓂃𓈒𓏸
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
1ハウス|わたしの入口
第一印象・雰囲気・“自分らしさ”のはじまり
2ハウス|自分の持ちもの
才能・収入・安心感・価値を感じるもの
3ハウス|つながる・伝える
ことば・学び・身近な人とのやりとり
4ハウス|心の土台
家・ふるさと・家族・安心できる居場所
5ハウス|わたしのよろこび
表現・遊び・恋・創作・“好き!”の力
6ハウス|整える日常
仕事・健康・ルーティン・人のために働く力
7ハウス|誰かとの対話
パートナーシップ・一対一の関係・鏡としての他者
8ハウス|深いつながり
共有・受け継ぐもの・秘密・心の奥との対話
9ハウス|もっと広い世界へ
学問・精神性・旅・異文化との出会い
10ハウス|社会でのわたし
肩書き・目指す姿・社会的役割・影響力
11ハウス|ともに生きる未来
仲間・ネットワーク・希望・自由なつながり
12ハウス|目に見えないやさしさ
無意識・癒し・祈り・ひとりの時間と回復
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
𓂃
🕯星たちの「暮らしかた」って?
「じゃあ、この星たちって…どこに住んでるの?」
「いつ出てくるの?どんなふうに働いているの?」
──そんなふうに気になったあなたへ
実は、星たちはそれぞれ
**“人生の街”のなかの持ち場**にいて
日々の中でそっと働いてくれています
たとえば…
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
📚水星が6ハウスなら
「ToDoリスト書くの、ちょっと楽しい」タイプかもしれません
🎒火星が9ハウスにいたら
「旅のしおり、ぜったい自分で作る派」だったり
🛋金星が4ハウスにいれば
「お気に入りのクッションが3つある」ような、癒しの住人かも
📊土星が10ハウスにいたら
「肩書きにやたら責任感を感じて、妙にがんばる」なんてことも…
そして──
🛁冥王星が6ハウス×乙女座にいると
「クールに見えて、風呂掃除に本気」な
“こだわり再生係”になってるかもしれません 笑
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
こうして見ると、
どの星が・どの場所にいるかで
その星の“暮らしぶり”が見えてくる
ホロスコープの上にある数字やマークたちは
実はあなたの**“人生という街の配置図”**なんです
どこに誰がいて、
どんな風に支えてくれているのか
その風景をのぞいてみると、
星たちの存在が、
もっと愛しく見えてくるはずです𓂃𓈒𓏸
この辞典が、
あなたの星と仲よくなる入口になりますように𓂃
星と月とくらす Yuri
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆
【やさしい星のことば辞典シリーズ】
📘星座(サイン)と天体編はこちら
📗ハウス編はこちら
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆
*星のことばをとじこめた、鑑定書はこちらから
🕊 ご案内ページを見る
*物語をとおして体感する占星術はこちら
🏕 星の谷のはじまり|12星座の物語
🚪星の谷の扉|12の場所をめぐる旅
*“星のことば”を学ぶ、星の教室はこちらから
🌳「やさしい星の教室|個人レッスンのご案内」



