星よみコラム

2025-09-03 12:00:00

【2025年9月8日|魚座皆既月食(魚座満月)】心の奥の扉がひらく夜

魚座皆既月食コラム

魚座皆既月食

2025年9月8日 3:09頃
魚座で**満月(皆既月食)**を迎えます𓂃

今回の魚座の満月は特別で、「皆既月食」として夜空に現れます。

しかもこの9月は、皆既月食 → 部分日食 → 秋分が立て続けに起こるシーズン。


占星術的にも「心のサイクル」だけでなく、
「社会や時代のサイクル」にも響く大きな節目のときです。

わたしたちの心の動きと、社会の流れがリンクしながら、未来への新しい扉がひらいていく時間です𓂃𓈒𓏸


🌕 魚座満月のメッセージ

「手放す」の先に、未来がひらける。

魚座の満月はもともと“浄化”や“解放”の象徴。

今回の魚座皆既月食は、ドラゴンヘッド近くで起こる、未来へつながる皆既月食。

たまっていた感情や合わなくなった習慣をゆるめて手放すことで、新しい流れに自然と身をゆだねられるタイミングです。


🔭 魚座皆既月食の星の動き

魚座皆既月食.jpeg

🌙 内面にフォーカスする配置

8ハウスに月・土星・海王星
人とのつながりや心の奥深い感情を整理する流れ。

「これはもう手放していい」「まだ大切にしたい」が自然と見えてきそうです。


ASCに重なる金星(獅子座)
“わたしらしさ”に光が戻るとき。
どう見せるかより、自分をどう愛するか──
そこに立ち戻ることで魅力が整っていきます。


🌍 社会にひびく配置

火星(3H)×木星(12H)スクエア
言葉や行動がふくらみやすいとき。
軽い一言が思わぬ波紋を広げることもあるので、言葉選びは丁寧に。


天王星・冥王星・海王星の小三角
社会(10H)・制度(6H)・共有資源(8H)が結ばれています。

静かに進む大きな再編の“序章”。
この流れは秋分図でさらに強調されていきます。


🫧 魚座満月の過ごし方
セルフケアTips

  • 塩と水で浄化
    海塩バスソルトや足湯で“心の重さ”をやさしく溶かすイメージで
  • 「卒業したいこと」を言葉に
    ジャーナルに書く/声に出すことで、心の流れをひらく
  • 心を軽くする香り
    ネロリやクラリセージ/やさしく境界線を守ってくれる香り

🕊 まとめ

この**魚座皆既月食(満月)**は、個人にとっては「心の奥の流れを整える時間」

そして社会にとっては「これまでの仕組みを見直す節目」

今回手放したものは9/22乙女座の部分日食で「制度のリセット」へ。

そして、翌日9/23の秋分で「社会の方向転換」へとつながっていきます。


満月の光に心をひらいて、未来にやさしい光を添えていきましょう𓂃☽


星と月とくらす Yuri


🌙 星の教室より

この秋──
物語といっしょに星を学ぶ
オンライン講座へ𓂃

小さな扉をひらいてみませんか?

星の教室を見る

2025-09-02 19:00:00

夏の疲れを癒して秋を迎える 星のセルフケア〈金星編〉

好きを満たして、秋を迎える 星のセルフケア〈金星編〉
金星星座コラム.png

1. 小さな“好き”で、心に彩りを

前回の〈月編〉では「休息と回復」をテーマにお届けしました。


月星座で、
しっかり休んで心と体をととのえたら──

次は 金星 で、日常に彩りをプラスする番です💄✨


月編はこちらから👉[コラムを読む]

2. あなたの“好き”忘れてない?

自分の金星の状態をセルフチェック📋


💄 金星お疲れ度チェック

  • メイクやアクセをサボりがち
  • デスクや部屋が“彩りゼロ”状態
  • 新しいものに心が動かない
  • 「かわいい」「すき」にピンとこない
  • 誰かの素敵さを素直に喜べず、比べがち

💡 2つ以上あてはまったら、金星がしぼみ気味かも

3. 金星の役割=心を彩るスイッチ

金星は、心がくすんでしまったときに、
もう一度「好き」を思い出させてくれる存在です。


簡単にいうと、“わたし専用のごきげんスイッチ”なんです。

でもスイッチが切れると…

  • 表情が固くなり、呼吸が浅くなる
  • 心がフラットで「まぁいいか」が口ぐせに

放っておくと、日常が無彩色になって惹き合い力も弱まってしまいます。


🥀 しぼみやすい原因

  • 「すべき」で義務ばかり選んでいる
  • スマホや情報で感覚が疲れている
  • “好き”のアップデートが止まっている

🌹 復活サイン

  • 「かわいい」「すき」の感覚が増える
  • 小さなものでも“私のため”に選べる
  • 誰かの素敵さを自然に称賛できる

4. 金星星座別セルフケアヒント✨

自分の金星星座に合わせて、“小さな好き”を足していこう。

🔥 火の金星(牡羊・獅子・射手)
  • 牡羊座:新しいリップやポップなカラーで気分をスイッチ。新しい体験に飛び込めば、心がふわっとときめく

  • 獅子座:心がしぼんだときは、自分が主役になれる時間を。お気に入りをまとって堂々と輝けば、内側からときめきがあふれてくる

  • 射手座:広い空や自然、旅先の空気に触れると心が解放される。新しい本や未知の体験に飛び込むほど、ときめきがひろがっていく
🌱 地の金星(牡牛・乙女・山羊)
  • 牡牛座:いらないものを手放して、“これが好き”にだけ囲まれて。お気に入りを丁寧に味わうほど、心が満ちてときめきが戻る

  • 乙女座:部屋やデスクを整理して、花やハーブティーを取り入れる。小さな“ていねい”を重ねるほど、ときめきと彩りが戻ってくる

  • 山羊座:本物の質感にふれるほど心が落ち着く。質のいい小物を選んで「ちゃんとしてる私」を実感すると静かな自信とときめきが戻ってくる
🌬 風の金星(双子・天秤・水瓶)
  • 双子座:新しい知識やストーリーにふれると心がリフレッシュ。軽やかなおしゃべりや新しい発見が、ときめきを連れてくる

  • 天秤座:空間を美しくととのえると心が整う。お気に入りのカフェやアート、本当に心地いい人との時間が、ときめきを取り戻してくれる

  • 水瓶座:感性を刺激する作品や新しいアイデアにふれると心がときめく。ひとり時間に映画やアートを楽しむと、自由な輝きが戻ってくる
🫧 水の金星(蟹・蠍・魚)
  • 蟹座:ぬくもりのある場所や安心できる人との時間が、心をやさしく満たす。手作りやお気に入りにふれるほど、ときめきがよみがえる

  • 蠍座:深い時間に浸るほど心がうるおう。お香やキャンドルバス、映画や読書などで“じっくり没入”するひとときが、ときめきを呼び戻す

  • 魚座:ひとり空想タイムが心をうるおす魔法。好きな音楽や映画にひたりながら、夢心地の物語をふくらませてときめきをチャージ

5. 💄すぐできるVenus Care✨

  • サッとケア:好きな音楽を流してノリノリで口ずさむ/お気に入りの香りをシュッとまとう

  • おでかけケア:美術館やカフェでときめきをインプット/お気に入りコーデでおでかけ

  • とっておきケア:気分が上がる物をお迎えして、“私のごきげんアイテム”を増やす

6. 🫶 Yuri’s Venus Care

金星山羊座×12ハウス

金星山羊座×12ハウスの私は、YouTubeでおしゃれなバリキャリ女子の1週間vlogを見るのが楽しみです。

自分がそうなりたいわけじゃないけど、努力を積み重ねて目標を達成していく姿は、私の金星にとって最高の“目の保養”になるんです。笑

7. さいごに

月は「休息と回復の星」
金星は「ときめきと彩りの星」


休んで、彩って──
両方そろってはじめて「わたしの魅力」が輝きだします。


この秋、“私のときめき”をひとつ、見つけてみませんか?🌹


🌙 星の教室より

この秋──
物語といっしょに星を学ぶ
オンライン講座へ𓂃

小さな扉をひらいてみませんか?


星の教室を見る

2025-08-28 18:30:00

星の谷 土星逆行編|#02 『うお先生リターンズ』〜 うおTubeはじめました 〜

星の谷 土星逆行編|#02 うお先生リターンズ
うお先生イメージ

🌙 星の谷の住人たち

ここは、内なる世界に広がる『 星の谷 』
12人の星座が、それぞれのリズムで暮らす場所𓂃⋆

🕯 星の谷のはじまりのお話しは こちらから


🪐 星の動きを、物語で感じよう

前回の物語では──
あかコーチが地獄キャンプへ旅立ち、住人たちは「宿題帳」を手に自主トレに励んでいました。


そして2025年9月1日、土星は魚座まで戻り、いよいよ“最終仕上げ”の時間へ。

再び現れるのは、あの静けさの先生。
うお先生リターンズ
です🫧


今回は、魚座土星が最後にくれる
「心の芯をととのえるしめくくりのレッスン」を、物語としてお届けします𓂃𓈒𓏸


🍿ちょっとその前に──
今回の物語は、土星コーチ三部作の第2話。
第一話はこちらからどうぞ⇨
〔あかコーチ、夏休みに入ります〕


実際の土星のうごきと重ねながら、物語を楽しんでみてくださいね𓂃𓈒𓏸


🏕 星の谷:土星逆行編

#02 星の谷トレーニングスタジオ
『うお先生リターンズ 』

2025年7月13日──
炎のトレーナー・あかコーチが「夏の地獄キャンプ」に出発してから、星の谷トレスタは夏休みに入っていた。


残された住人たちは、それぞれに「宿題帳」を抱えながら自主トレに励んでいたけれど…

「直感バーピー、3分以内ってムリやろ…」
「未来から逆算スクワット、けっきょくスクワットじゃん!」
──そんな筋肉痛まみれの日々。

そして9月1日の朝。スタジオの掲示板に、新しいお知らせが貼られていた。


《霧のヨガ教室・オンライン開講のお知らせ》

ごぶさたしています。魚座の土星コーチ、うお先生です。

このたび、あかコーチに「俺の夏休みの間、みんな頼んだで〜!」とお願いされまして、ひさびさに戻ってまいりました。


まずはリモートからになりますが──
本日より『うおTube🐟』を開設し、配信を始めます📡


🌙 配信内容 / 場所

  • 瞑想ヨガ・感情デトックス・芯をととのえる呼吸法
  • 配信場所:星の谷公式チャンネル「うおTube」

※レッスンは夜に行います。
寝る前にキャンドルを灯してご参加ください。

── うお先生より


「うおTube⁉︎」 「名前ゆるっ!」


蟹座さん:「……泣いていい? 癒しが帰ってきた……」
乙女座さん:「やっと深呼吸できる…スクワットじゃなくて…!」
天秤座さん:「夜のキャンドルヨガとか最高すぎる!」
双子座さん:「通知ベルONした!チャット欄荒らすわ!」
獅子座さん:「筋肉は裏切らんけど…休みも大事やな…」

住人たちは歓喜の渦。
スタジオは、まるでおかえりパーティーのようにざわめいていた。


その夜、画面にうつったのは湖のほとりで月光を浴びるうお先生。

静かな音楽とともに、やわらかい声が響いた。


「誰かの感情に、引っぱられすぎていませんか?」

「“わたしの軸”は、ちゃんとここにありますか?」

──炎の宿題で疲れきった心に、その声は水のようにしみわたっていった。

そして、11月27日。

「今日は特別に、スタジオに行こうと思います」

うお先生の配信での一言に、住人たちは大歓声。


その夜、霧のヨガ教室の扉がひらかれる。
キャンドルの光、ラベンダーの香り──
懐かしい空気に包まれて、みんなの心がゆるんでいった。


「ここからは、芯をやわらかく
 でも、強く──
最後の仕上げをしていきましょう」

うお先生はそう言って、瞑想プランクや感情デトックスヨガを導いてくれた。


「そのままで、だいじょうぶ──
でも、その“だいじょうぶ”を信じるには、芯がいるのです」


──そして2026年2月。

あかコーチのカムバックを前に、うお先生は最後の配信で静かに告げた。


「炎と静けさ、どちらもあなたの力です。どうか、この芯を信じて、春からまた歩き出してくださいね」

「魚座での学びは、これでおしまいです。あなたはもう、ちゃんと“学びきっています”から。安心して、次へ進みましょう。」


そう言って、霧の向こうに戻っていった。

住人たちの胸には、炎で鍛えた筋肉と、静けさで整えた芯がしっかり根づいていた。


次にスタジオの扉を開けるのは──
きっと、あの赤いタンクトップのコーチだろう。

🌙 星の教室より(ご案内)

「物語で星を感じてみたい」

オンラインレッスンでは、“星の谷の住人たち”も、必要な場面でそっと登場します。

西洋占星術の知識にプラスして、感覚で星のイメージもつかめる、オリジナルの学び方です。


この秋、星の谷から星の教室へ──
あなたも小さな扉をひらいてみませんか?


星の教室を見る

2025-08-25 20:00:00

夏の疲れを癒して秋を迎える 星のセルフケア〈月編〉

夏の疲れを癒して秋を迎える 星でセルフケア〈月編〉
月編イメージ

1. 巡る季節に、星からのヒントを

🌿 夏の終わりは、気持ちが落ち着かなかったり、体がだる〜く感じたりしませんか?
秋を迎える前に “どう整えるか” で、これからの季節の過ごし方はぐっと変わっていきます。


そんなとき寄り添ってくれるのが、星のセルフケア。
星にはいろんな役割があるけれど、日常の心地よさに直結するのが 月と金星


月は「心を回復させるスイッチ」

金星は「気分を彩ってときめかせるスイッチ」


今回はそのうち、
まずは にフォーカスしてみましょう🌙

2. あなたに必要なのはどっち?

まずは、自分の状態をセルフチェック📋


🛏 月ケアが必要なサイン

  • とにかく眠い・だるい
  • 人と会うよりひとりで休みたい
  • 体のリズムを整えたい

💄 金星ケアが必要なサイン

  • なんとなく元気が出ない
  • 気分転換したい
  • おしゃれや“好き”なもので気分をアゲたい

👉 心がぐったりしんどいときは【月ケア】で休息を。

ベースは元気だけど気分が落ちてるときは【金星ケア】で彩りを。

3. 月の役割=お布団シェルター

月は、心がすり減ったときに立ち戻る“お布団”みたいな存在。

ぐったり疲れたとき、まずはここで安心を取り戻すのがセルフケアの第一歩です。


同じように「休んでいる」つもりでも、月星座によって“心が癒される方法”は人それぞれ。

それを知っているだけで、回復のしかたがぐっとラクになります。

4. 月星座別セルフケアヒント 🌙

自分の月星座をチェックして、心の回復スイッチを見つけてみてください。

🔥 火の月(牡羊・獅子・射手)
  • 牡羊座:朝にちょこっと散歩してリフレッシュ。夜は早めにお布団でぐっすり休むと◎

  • 獅子座:安心して輝ける場所で、思いきり自分らしく過ごす&褒めてもらえると心がポカポカ温まります

  • 射手座:公園や自然で深呼吸。ちょっとした旅気分で心がすーっと軽くなります
🌱 地の月(牡牛・乙女・山羊)
  • 牡牛座:いつもの香りやお気に入りのルーティンに戻ってみて。変わらない心地よさが安心を取り戻すカギ

  • 乙女座:お気に入りのハーブティーや朝のスムージーでととのえて◎小さな習慣が思った以上に心に効きます

  • 山羊座:堂々と“おやすみ宣言”。責任や予定を手放して思いきり休むと、心がすぅっと解放されます
🌬 風の月(双子・天秤・水瓶)
  • 双子座:スマホはちょっとおやすみ。気のおけない友達とゆるっとおしゃべりして、新作のお菓子でにっこり

  • 天秤座:たまのおひとりさま時間が元気のたね。お気に入りのカフェや静かな場所で過ごすと心が整います

  • 水瓶座:夜空や星を眺めて深呼吸。広い世界を感じるほど、心がすーっと落ち着きます
🫧 水の月(蟹・蠍・魚)
  • 蟹座:ペットと過ごしたり動物の動画で癒されたり。たっぷり眠って安心のリズムを取り戻せば心がじんわり回復

  • 蠍座:温泉やバスソルトでじっくり浸かる時間が特効薬。深いリラックスとデトックスで、心の奥まで安心感が広がります

  • 魚座:ふかふか布団でお昼寝したり、アロマバスでぼーっと。夢見心地の時間が最高の癒しに

5. 🛁 今日からできるMoon Care

  • 夜はスマホを早めに閉じて、エプソムソルトを入れたお風呂でゆったり入浴

  • ラベンダーやカモミールのアロマを香らせながら、深呼吸をひとつ

  • 寝る前の一杯は、ハーブティーや白湯で。内側からやさしくゆるめて

6. 🤲 Yuri’s Moon Care

月魚座×1ハウス

月魚座×1ハウスの私は、しんどいときはすぐ布団に引きこもります。
たくさんの人と会って楽しかったあとでも、いちど脳をシャットダウン。

でもそれが私には必要なルーティン。
布団から出るころには、だいたいパワー回復してるんです。

7. さいごに

月は「休息と回復の星」。しんどいときにどう自分を癒すかを教えてくれる、大切なセルフケアのサインです。


そして ──
月で土台を整えるからこそ、金星のリップやアクセが効いてくる。

ベースが乱れていると彩りは楽しめないけれど、安心感の上にある小さな“ときめき”は、暮らしをぐっと軽やかにしてくれます。


金星編公開しました👉 「金星編」
月のお布団で休んだあとは、金星のリップで彩りとときめきを。

「わたしをときめかせるスイッチ」を探しに行きましょう。


🌙 星の教室より

この秋──
物語といっしょに星を学ぶ
オンライン講座へ𓂃

小さな扉をひらいてみませんか?


星の教室を見る

2025-08-19 18:30:00

【2025年8月23日|乙女座新月】わたしの“ととのえ方”を、今のわたしに合わせる日

乙女座新月画像.JPG


2025年8月23日 15:07頃
乙女座で新月を迎えます𓂃

今回の新月は、乙女座のはじまりの度数

ちょっと繊細で、とてもやさしい
「乙女座」のエネルギーが

“心の整えスイッチ”を、
そっと押してくれるようなタイミングです𓂃

────────────

🌑 乙女座新月のメッセージ

「整える」って、「片づける」じゃなくて
“見つけなおす”こと

8ハウスで起きるこの新月は、
人との境界線、関係性の奥深くにあるものを
ていねいに見つめなおすような空気感をまとっています

これまで自然にやっていた習慣
無意識に受け取っていた気持ち
大切だと思っていた価値観…

それって「今のわたし」にも合ってる?

そんなふうに、
自分の中の“当たり前”を整えなおす時間です


────────────

🔭 乙女座新月の星の動き・影響

乙女座新月.jpeg


✨月と天王星のスクエア:
「変わりたい」衝動が湧きあがる

この新月には、双子座の天王星が
ピリリと刺激を加えています

突然の気づき──
これまで心地よかったものが
なんだか違和感に感じる

「もう、これは卒業かな」という直感が
ふいに、わきあがってきそうです

そんなふうに、
自分の“更新サイン”を受け取る人も多そうです

乙女座のエネルギーは、
不要なものを優しく手放すサポートをしてくれます


🪞Tスクエア:
感性・社会性・心の奥のすれ違い

今回の新月は、
金星(蟹座)・MC(天秤座)・キロン&IC(牡羊座)がTスクエアを形成

「ちゃんと見せなきゃ」「こうあるべき」という外からの期待と、

「わたしはこう感じてるのに…」という
内からの声が、すれ違いを感じる配置です

でもそれは、
「どう整えると、自分らしくいられるか?」
をあらためて探るチャンスでもあります

わたしにとって“ちょうどいい”に
あらためて整え直すことが
この新月のテーマです


────────────

📓 わたしを整える、3つのヒント
乙女座新月のエネルギーを、心と暮らしにそっと迎えるTips𓂃𓈒𓏸

◇ 朝の5分を、リセットタイムに
白湯を飲む/音楽を流す/軽くストレッチ
→ レモングラスやユーカリの香りを添えると、切り替えがスムーズに◎

◇ ジャーナルに書きだす
お題は、「最近、がんばりすぎてること」

→ 思考のぐるぐるには、レモンバームのハーブティーがおすすめ🫖

◇ “気がかり”を1つ、終わらせる
→ 小さな完了で、思考をリセット

────────────

🕊『ととのえることは、自由になること』

乙女座は「整える」サイン(星座)──

それは自分を閉じ込めるためじゃなく
自由に動けるようになるための“整え”なんだと思います

今の自分に“ちょうどいい”整え方を見つけて
身軽な心で次のサイクルへ向かう準備をしましょう🌿

この新月が、やさしくあなたを
ととのえ直してくれますように𓂃☽


星と月とくらす Yuri

🌙 星の教室へ

西洋占星術を基礎から学べる教室をひらいています𓂃𓏸

▶︎ 星の教室のご案内はこちら

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
TOP